介護療養型医療施設の仕事内容を徹底調査。気になる収入ややりがい、今後の将来性がまるわかり
介護療養型医療施設は、一般的な介護施設とは違い「医療」の介入がある施設です。介護と医療のどちらにも興味がある人は、ここで紹介する介護療養型医療施設での介護職員の仕事内容や収入などについて知識を深め、是非、次のステップへ役立ててください!
目次
介護療養型医療施設とは?
介護療養型医療施設とは、介護と医療双方を必要とする人が利用する施設です。各種老人ホームや保健施設などと違い、医療寄りのサービス提供が軸となっています。
介護施設では、入院の可能性があるほどの疾病や症状の重い人を受け入れられないことがあります。かといって病院に入院する状態にはなく、家族が悩むことも少なくありません。介護療養型医療施設は、退院後すぐに自宅に戻れない方やこうした悩ましい現実を抱える人たちのための看護と介護が連携する施設なのです。
24時間体制で医療サービスが受けられる介護療養型医療施設では、以下のようなサービスを受けることが可能です。
- 医師の診療や治療
- 看護師による日々のバイタルチェックやケア
- 機能訓練指導員による機能訓練の実施
- 生活相談員による退職支援や相談
- 介護職員の食事・排泄・身体介助
医療を含む多くの支援があり、体調の急変や予後の不安がある人は、安心感が大きく施設の利用を希望しているご家族も多くなっています。
自分達の役割や介護と医療の違いについても数多く学べる場になるでしょう。
介護療養型医療施設の仕事内容・はたらく人に求められることとは?
医療施設と名のつく介護療養型医療施設では、医療資格をもつ医師や看護師などとともに、連携して要介護者をサポートする業務を行っています。医療と「連携」することが他の施設と大きく異なるところです。
介護療養型医療施設の多くは医療法人などが経営しているため、施設の近くに総合病院があったりすることも多く、「万全の体制」を整えていることも特徴のひとつ。
基本的な仕事内容は、一般的な介護施設と大きな差はありません。食事や入浴の介助、排泄介助も行いますし、機能回復のための簡単なレ、口腔ケア、更衣介助も行います。ただし、注意しなければならないことも多いです。
例えば点滴をしている人の更衣介助は、管に配慮しながら行う必要がありますし、入浴介助の際にも手術後の部位を避けなければならないこともあるでしょう。一つひとつの介助にも、十分な配慮をもって仕事をすすめる必要があります。
介護療養型医療施設はどんな人が活躍できる?
介護療養型医療施設は、医療が軸となっているため、介護職員のポジションも医師や介護士の補佐的立場になってきます。相手から指示を受けて仕事をするという状況も多くなりますから、人をバックアップする仕事が向いていると自覚している人には最適です。
また、利用者ごとの注意点などを医師や看護師と共有していく必要があるため、コミュニケーションが苦手ではない人の方が、気持ちよく仕事ができるでしょう。
介護療養型医療施設のやりがいとは?
介護療養型医療施設の求人では、介護職員の求人数が驚くほど少ないのが現状です。募集があっても看護師が中心になっており、介護職員として採用されれば職場内でもなくてはならない存在として重要な役割を担います。
仕事で求められる存在になることは、どんな職業でもやりがいにつながっていくでしょう。また、医師や看護師から、施設利用者の家族や利用者本人からも「助かります」「ありがとうございます」といった何気ない一言があると、さらにやりがいをもって仕事ができるはずです。
介護療養型医療施設ではたらくメリット・デメリット
介護療養型医療施設で働くと、他の介護施設に比べ、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。働きやすさに着目しながら見ていきましょう。
メリット
介護療養型医療施設では、医師や看護師という心強い存在がいるため、利用者に万が一のことが起きた場合、すぐに対応ができるというメリットがあります。他の介護施設では、医師が常勤でないケースも多いため、安心感が非常に大きいです。
また療養やリハビリの知識をもった理学療法士・作業療法士などが在籍していることも多く、利用者の機能回復や元気な姿を日々見守れることもメリットの一つでしょう。
デメリット
介護療養型医療施設では、多くが相部屋となっています。そのため、介護を行う際の可動域が狭く感じることもあり、デメリットと感じる人もいます。
また、介護施設で行われているレクリエーションなどは少なめ。介護職員のなかには。職員も和気あいあいと楽しめるレクリエーションが好きという人もいますので、そうした人にとってもデメリットと感じるかもしれませんね。
介護療養型医療施設の気になる収入は?
厚生労働省の調査によると、介護療養型医療施設で働く介護職員の収入は常勤で253,720円、非常勤で217,438円(※1)となっています。
しかし、施設のあるエリアや施設の規模によっても多少の前後はあります。地区区分でいうところの1.2級地は高めの傾向がみられ、規模においては大きいほど高くなる常勤に対し、非常勤は規模の小さい施設の方が高い傾向があります(※)。
参照:(※)介護療養医療施設(病院)収支差率分布|厚生労働省
介護療養型医療施設ではたらくまでに必要な資格・準備
介護療養型医療施設の介護職員として働く場合、介護職員初任者研修・実務者研修がなど必要になります。研修を修了していない人は、利用者の体に触れることができないため、本格的な介護ができません。また、実際の求人をみても最低限必要な資格として掲載されています。
国家資格の介護福祉士に関しては、学歴によって取得するルートが異なり、多くの時間をかけて受験資格を得られます。しかし介護職員初任者研修などは、学歴や年齢などに関係なく取得できる資格ですので、ぜひ挑戦してみてください。
試験は130時間の学習を経て、最終日の1時間で修了試験を行います。補講を受ければ何度でも再受験できますので、諦めずに取り組めるはずです。
な資格、試験内容などを紹介してください。
まとめ:徹底したサポート力が生かせる場所なら介護療養型医療施設!
介護職を目指す人は、どこかで必ず「人の役に立ちたい」「社会貢献がしたい」という考えを持つ人も多いのではないでしょうか。医療を軸とした介護療養型医療施設では、利用者や家族、医療スタッフの強力なサポーターとして活躍できます。
介護技術を磨きながら介護職員として働くにはぴったりです。もし介護療養型医療施設が身近にあるなら、ぜひ求人募集の詳細をチェックしてみてください。
コメントを残す
※誹謗中傷、極端にネガティブな内容は承認いたしかねます。